2025/10/22
10月19日(日)、福野中部地区の区長、水利委員、交通安全委員で構成されている安全・環境整備部会がカギかけ運動を実施しました。
あいにくの小雨模様でしたが、ショッピングア・ミューの入口3か所でのぼり旗を立て、カギかけの必要性を訴えるチラシとティッシュを配布したところ、大勢の買い物客が快く手に取ってくれました。
一緒に運動に参加してくださった南砺警察署員2名によると、最近は福野駅の駐輪場で自転車泥棒の被害が出ているだけでなく、福野中学校周辺の家屋でも空き巣狙いが横行しているとのことです。外出する際の戸締まりと自転車等の車両のカギかけを徹底するよう、くれぐれも用心してください。
あいにくの小雨模様でしたが、ショッピングア・ミューの入口3か所でのぼり旗を立て、カギかけの必要性を訴えるチラシとティッシュを配布したところ、大勢の買い物客が快く手に取ってくれました。
一緒に運動に参加してくださった南砺警察署員2名によると、最近は福野駅の駐輪場で自転車泥棒の被害が出ているだけでなく、福野中学校周辺の家屋でも空き巣狙いが横行しているとのことです。外出する際の戸締まりと自転車等の車両のカギかけを徹底するよう、くれぐれも用心してください。