2024/09/07
9月1日(日)、防災部会と福野中部地区自主防災連絡会が中心になり、自主防災訓練を開催しました。
訓練の対象は福野中部地区の全世帯。住民は午前8時30分に地震発生の防災無線が流れるとシェイクアウト行動をとって身を守り、自宅の軒先に白い布を出して安全であることを示しました。各地区の自主防災会ごとに災害対策本部を設置し、班長が住民の安否を各防災会の会長・区長に報告。会長・区長が安否確認の結果をトランシーバーで産業文化会館前の福野中部自主防災連絡会 災害対策本部に伝えるといった手順で、情報伝達訓練を実施しました。
次いで、会長・区長が広く安全な道筋を通って班長を本部まで誘導する、避難誘導訓練を行いました。
本部では安否確認の集計後、応急救護訓練、簡易担架搬送訓練、南砺市消防団福野分団の指導による消火栓取扱、放水訓練を実施しました。スタッフを含めて約140名が参加したこの訓練が、いざという時に役立つよう心より願っています。
訓練の対象は福野中部地区の全世帯。住民は午前8時30分に地震発生の防災無線が流れるとシェイクアウト行動をとって身を守り、自宅の軒先に白い布を出して安全であることを示しました。各地区の自主防災会ごとに災害対策本部を設置し、班長が住民の安否を各防災会の会長・区長に報告。会長・区長が安否確認の結果をトランシーバーで産業文化会館前の福野中部自主防災連絡会 災害対策本部に伝えるといった手順で、情報伝達訓練を実施しました。
次いで、会長・区長が広く安全な道筋を通って班長を本部まで誘導する、避難誘導訓練を行いました。
本部では安否確認の集計後、応急救護訓練、簡易担架搬送訓練、南砺市消防団福野分団の指導による消火栓取扱、放水訓練を実施しました。スタッフを含めて約140名が参加したこの訓練が、いざという時に役立つよう心より願っています。