「子どもの安全を見守る会全体会」を開催しました 福野中部まちづくり協議会

福野中部まちづくり協議会

「子どもの安全を見守る会全体会」を開催しました

2025/06/17
雨天にもかかわらず大勢が出席した
雨天にもかかわらず大勢が出席した
丹羽部会長による開会の挨拶
丹羽部会長による開会の挨拶
交番所長の水嶋氏
交番所長の水嶋氏

小学校長の高川氏
小学校長の高川氏
小学校の今年のスローガン
小学校の今年のスローガン
畠中まちづくり協議会長が閉会の挨拶
畠中まちづくり協議会長が閉会の挨拶


 6月15日(日)、福野産業文化会館で「子どもの安全を見守る会全体会」を開催しました。
 この会は「みんなで地域の宝・子供を守ろう」をスローガンに誕生してから20年目を迎え、小学生児童を主とした子どもたちが犯罪や事故に遭わないよう福野中部の住民が見守り活動を続けています。
 今回はあいにくの雨模様でしたが、安全・環境整備部会のメンバーや小学校PTAの地区委員長、民生委員・児童委員代表、協力会員など43名にご出席いただきました。
昨年に続いて南砺警察署福野交番所長の水嶋孝志氏、南砺市立福野小学校長の高川芳昭氏を来賓としてお迎えし、水嶋所長には福野をはじめとした南砺市の犯罪発生件数や特殊詐欺の手口などについて話していただきました。また、高川校長には小学校の教育方針や課外活動などの取り組みをスクリーンで紹介していただきました。
 足元のお悪い中、お越しくださったご来賓の両名、熱心に耳を傾けてくださった出席者の皆様、本当にありがとうございました。

 
カテゴリー:新着情報
月別アーカイブ

南砺市 地域づくり協議会 なんと未来支援センター


Copyright (C) 2019 福野中部まちづくり協議会 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る